HF-PLC Watching Site

2008-02-09

異議申し立て審理の様子

2月8日に総務省で開催された異議申し立て審理を傍聴した方が,そのブログで審理の様子を伝えています。

前回の審理で異議申し立て人が提出した準備書面に対する国側の準備書面は,なんと,審理のわずか3日前に異議申立人側弁護士に届けられたのだとか。

注目するべきは,参加していたシャープ社代理人が「国が定めた基準に基づいて製品を作っているので,文句は国に言ってくれ」という趣旨の発言をしました,という点。

メーカーとしては国に問題の責任を押しつけようということなのでしょうか?

posted at 01:25:44 on 2008-02-09 by ohishi -

コメント

misaki さんによるコメント

シャープ社は、国に責任を押し付けて自分は責任を逃れようとしていますが、なぜそのような発言をしたのでしょうか、それは国が定めた基準に欠陥がある事を認めているからに他ならない。

周囲雑音レベルと同等以下となるように許容値が設定されておらず、適切でない。
その欠陥基準に沿った欠陥PLCモデムの製造をいつまでもダラダラと続けていないで、即刻にやめるべきです。

現行のPLCの技術基準は漏洩電界を周囲雑音以下に抑制し得ない事など、ネタはあがっています。
装置メーカーは退却した方が良いのではないでしょうか、これ以上傷口が広がる前に。
2008-02-12 18:30:33

詠み人知らず さんによるコメント

交通事故で死人が出た。
それなら車を廃止する?
できる?
法律を厳しくした。
でも交通事故は存在する。
便利なコンビニ。
3時間毎に自動車で補給してる
でも、車を廃止する?
それより、おバカを廃止して
2008-02-13 18:18:43

ひまじん さんによるコメント

これまで不完全な技術を磨いてきたのが歴史であり、物づくりの現場でもある。
昭和40年代、近所の家にアマ無線のアンテナが立った時、近隣住民は「テレビの画像が乱れる」「ラジオに雑音が入る」と言い掛かりをつけ排除しようとした。
それを当時の郵政省や無線機メーカは地道に誤解を解いていた。
違法無線は昔も今も「法」により取り締まられている。
完全な技術など無いから地道な技術開発を進めていく。
それは、フィールドに出て鍛えられるものであり、多くの技術がそうであった。
新技術を正しく育てるのが技術者の使命と心得る。排他的になるのは簡単なことであり、ヒーローになった気分になる。
50歳以上のアマ無線家は技術の切磋琢磨や物づくりの原点を伝承すべきである。
決して、新技術の芽を摘んではいけないと考える。
2008-02-13 20:32:48

JS1KQQ さんによるコメント

代替手段があれば、別に車を廃止しても良いのではないですか。
PLCには、あまたの代替手段が"既に"存在します。廃止しても、誰も困りません。
また、新技術の芽を摘む必要はないと思います。だからといって周囲に妨害電波をまき散らし、事実上それを防ぐ手段がないというのでは野放しにはできません。そんなことを容認、黙認するのは、むしろ技術者のおごりではないでしょうか。販売を強行するのではなく、利用してもなんら問題がないようにすることこそが真の物作りだと思います。
2008-02-13 21:22:56

通りすがりですが・・・ さんによるコメント

交通事故で死人が出たからといって、
を廃止とはなかなか出来ないでしょう。
でも、法律を厳しくすれば交通事故を
ゼロには出来なくても減らすことは出来る
かもね。
例えるなら、HF?PLCは、
車は車道を走る、歩行者は歩道を歩く
といった規則を、車は歩道も走っていいよ
といってる感じになるのかな。
2008-02-13 21:29:27

そうかな さんによるコメント

例えれば、空飛ぶ自動車=無線LANや人車完全分離のインフラ=有線LANが整備されいるのに最新式石炭自動車=PLCに乗りたくないってことです。消音装置も触媒も付いてない車(=PLC)なんか走らせるな!ということじゃないのかな?
2008-02-13 21:30:22

通りすがりですが・・・ さんによるコメント

訂正
を廃止 > 車を廃止
2008-02-13 21:31:14

通りすがりですが・・・ さんによるコメント

なるほど。そういう例えもあるかも。
私は 道=HF帯 というイメージで
考えて書きました。

あまり、たとえ話ばかりになると可笑しな
話になりそうなのでこの辺で。
2008-02-13 21:44:20

そうかな さんによるコメント

あ、通りすがりですが・・・さんの投稿に対しての文章じゃないですよ。同時投稿になっちゃった。考え方はほとんど同じですね。
2008-02-13 21:48:15

misaki さんによるコメント

PLCは現代版のマルコーニの火花送信機と言えるかもしれません。
発振電波の帯域幅が広いために他の局と混信する欠点があります。後に、より優れた真空管式送信機が登場した事で国際的に使用が禁止されました。
なぜなのか、もうお分かりでしょう。火花送信機が原因でとんでもない電波公害となった事が容易に想像できます。PLCと境遇が似ていると思いませんか。
http://www.tdk.co.jp/techma...

現代は、当時の優れた真空管式送信機に当たる、PLCより優れた通信方式があります。積極的にPLCを使用しなければならない理由は見当たりません。
2008-02-13 23:32:48

ひまじん さんによるコメント

PLC反対派の狂信的集団のサイトに書き込んだのが、そもそも大失態だった。
やはり、無知は罪であることを再確認できたのがせめてもの収穫だった。
まあ、せいぜい、頑張って。
ドンキホーテにならないことを祈願して
2008-02-14 07:28:38

借家住まい代表 さんによるコメント

私は鉄筋アパートの借家住まいです。
「空飛ぶ自動車=無線LAN」は鉄筋入りの壁が邪魔してまったく使い物になりません。「人車完全分離のインフラ=有線LAN」は借家なので壁に穴を開けるわけにもいきません。小さい子供がいるので床を這わせる訳にもいきません。そういう環境ではない、恵まれた方がPLC反対を唱えられても共感できません。
2008-02-14 10:43:20

そうかな さんによるコメント

LANがつながらない場合のアドバイス

無線LAN
 親機の位置を変更したり、中継器を使用してみましょう。
有線LAN
 ステルスタイプのLANケーブルやモール材を使用してみましょう。
PLCだとOK?
 PLCでもつながらない場合があります。http://allabout.co.jp/inter...
2008-02-14 11:00:20

借家住まい代表 さんによるコメント

私も電気屋の端くれですからご親切なアドバイスの内容はすべて知っています。レピーター買うくらいならケーブル引っ張るほうがはるかにマシです。802.11nアクセスポイントも電波が飛ばなければただの箱です。「ステルスタイプのLANケーブルやモール材」:壁に這わせることに変わりはありませんね。子供は好奇心旺盛ですから、何をするかわかりません。

PLCには期待はしていますが、もう少し値段が下がらないと導入する動機付けにはなりませんが、最後に残された手段です。規格が無くなると希望も無くなります。

私が言いたいのは「恵まれた方がPLC反対を唱えられても共感できません。」ということです。あなたのお宅で散々苦労してLANを構築しようとする借家住まいの気持ちがわかりますか?
2008-02-14 11:25:58

そうかな さんによるコメント

はい、借家暮らしは長いので、配線のノウハウは色々と存じ上げております。私の方が電気屋さんよりスキルあるのかな?子供さんが何をするか分からないとおっしゃいますが、LANケーブルより、コンセント付近にポツリとおかれたPLC端末の方がやっかいじゃないでしょうか。ケーブルには100V流れていますしね。借家用のLAN配線機材はいっぱいありますよ。そんなに悲観的にならずに、もっと経験豊富な電気屋さんにご相談ください。
2008-02-14 11:52:59

審査官 さんによるコメント

ここで、はっきりしておこう。
アキバ系オタクのために血税を使うな!!!
こんなアホな審理は即時却下!!!
当然、異議申立も事前審査で直接税額により扱いを変えるべき
提出書類に納税証明書の添付を義務化すべし
2008-02-18 18:13:12
コメント16件(追加)

コメント追加