電灯線インターネット掲示板 過去ログ

新トップに戻る
2001年 5月下旬6月7月8月9月10月11月12月
2002年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年 1-3月4-6月7-9月10-12月
2004年 1-3月4-6月7-9月
旧トップに戻る
datetimesubjectauthorlink
  2002-12-01   20:52:21   官邸へ投稿しました。   石崎 亮史朗  
  2002-12-05   09:06:03   ADSL   名無し  
    09:11:41   ADSLダブルスペクトラム   DSL関係者  
  2002-12-08   21:34:34   HFのノイズで困っています。   ちかにし  
  2002-12-09   09:36:53   Re: HFのノイズで困っています   jh5esm  
    21:52:46   レス有難う御座いました   ちかにし  
  2002-12-10   17:15:11   電力線通信について   あきら  
    21:53:20   IT戦略本部への報告   JR9MFK/1   Link
  2002-12-11   13:30:28   電力線通信について   JR3KBU/芦刈  
  2002-12-16   23:29:06   CISPRクライストチャーチ会議報告会   JR9MFK/1   Link
  2002-12-23   18:24:25   第7回PLC会議   電子情報通信学会会員  
    22:40:19   OFDM変調による無線インターネット   村上健一郎  
  2002-12-24   19:36:19   Re: 第7回PLC会議   jh5esm   Link
    21:00:58   Re:PLC会議   電子情報通信学会会員  
  2002-12-25   00:40:33   OFDM変調の無線インターネット   元・・・  

2002-12-01 20:52:21 官邸へ投稿しました。 (石崎 亮史朗)

ADSLの周波数拡大の件、早速官邸のIT政策担当へ投稿
しました。
皆さんも是非何らかの形で意思表示をしましょう。


2002-12-05 09:06:03 ADSL (名無し)



2002-12-05 09:11:41 ADSLダブルスペクトラム (DSL関係者)

現在提案中のものではアマチュアバンドにたいしてはVDSLと同様に-80dbm/Hzに抑えるノッチを入れる予定です。帯域としては1.8 - 2.0 MHzになる予定です。クアドスペクトラムではさらに3.5 - 3.8 MHzにもノッチが入ります。

先ほどごみを入れてしまいました。申し訳ありません。


2002-12-08 21:34:34 HFのノイズで困っています。 (ちかにし)

ハムをしています。最近困ったことがあります。3.5MHZと1.9MHZが変な雑音で
全く使用できません。1KZHおき位にピークのあるビートが出ています。HFのダイポールを
付けて、S-9位、振っています。良く調べますと2.0MHあたりから6.8MHZ位がもっともひどいです。
何処の家庭から、出ているのか調査したいのですが、忙しくて出来ません。
こちらは1.5MのADSLにしたので、電源を落としましたが、変化ありません。こちらは全くの住宅地で
近くに、工場等はありません。驚いたことに、中波は雑音がありません。この雑音は発見した時は
9MHZあたりまであって、7MHZが全滅していましたが、その週の休みに受信機の電源を入れますと、7MHZ
は救われ、6.8MHZあたりで、とまっていました。これはインターネットのモデム雑音とにらんでいますが
おわかりになる方は居られますか。。素人判断ですが、電話局からの距離が3KMくらいで、12M-ADSLを導入した
方のスピードが7M位になっていると思っていますがどうですか。。
いったいどうすればいいのか、何方か、御指南頂けますか。。


2002-12-09 09:36:53 Re: HFのノイズで困っています (jh5esm)

ちかにしさん,はじめまして

ADSLは12Mbpsのものでも周波数スペクトルとしてはご指摘の帯域を使用しては
おりません.
ですから,ADSLではないと思います.

これはやはり短波ラジオを持って歩いて特定するしかないと思います.


ちなみに総務省研究会の実験時には,CATV中継器のノイズが7.2MHz付近に出ていました(一戸建住宅).

当初何のノイズかわからなかったのですが,結局短波ラジオを持って歩いて
ノイズが最大となる場所を探し,その上を見てCATV中継器があるのを発見し
て特定した次第です.


2002-12-09 21:52:46 レス有難う御座いました (ちかにし)

早速のレスありがとう御座いました。近々、短波ラジオを購入して
捜査いたします。新しい情報や、私の家でも、状況が同じ、とか
ありましたら掲示板で教えてください。では、また。。


2002-12-10 17:15:11 電力線通信について (あきら)

こんなにすばらしいサイトがあったとは驚きました!!
ずらずらと見させていただいたのですが、
すごく中身が濃いです!!(→非常にためになる資料ばかり!!)
先日秋葉原で電力線通信のモデムが売られているということを
聞いて(実際には販売はストップになっていた・・)、すごい技術だな
と思い、今勉強中のものです。
こちらのHPを見ると、相当なる被害(の可能性)があるということで、
結果だめになったとのことですが、総務省の資料や、報道発表等を見て
いると漏洩電界強度や放射電界強度なる物があるのですがこの2つ
はどのように違うのでしょうか?
それと、いろんな記事に家電機器の低インピーダンスが問題で低周波帯域
では信号減衰特性が多くなると書かれてあるのですがこの
根拠は何でしょうか?こちらの書き込みは
非常に中身が濃いので
参考になります回答の方をお待ちしております。宜しくお願い致します。


2002-12-10 21:53:20 IT戦略本部への報告 (JR9MFK/1) Link

昨日、IT戦略本部において、『「電力線搬送通信設備に関する研究会」
において、航空管制や短波放送等の他の無線通信への影響が危惧される
ことから、現在の状況では周波数帯域を拡大することは困難との報告を
得た(2002年7月)。当該報告を踏まえ検討した結果、現時点では当該
周波数帯域の拡大は行わないこととした。』との報告がありました。

上記URLのpdfファイルの3ページにあります。


2002-12-11 13:30:28 電力線通信について (JR3KBU/芦刈)

あきらさん、こんにちは。私の判る範囲で。

家電機器のAC入り口にはノイズフィルタが入っています。これは
外部からのノイズを家電機器に入れない、逆に、家電機器のノイズ
を外部に出さないためです。

家電機器としては、ACラインの50または60Hzの交流しか必要ではあ
りませんから、それ以上の周波数成分はコンデンサでショートして
しまえばいいわけです。ノイズフィルタは概略、下のような構成に
なっています。

   −−−+−−L−−+−−
      |     |
AC側   C     C   家電機器側
      |     |
   −−−+−−L−−+−−


コンデンサは周波数が高くなればインピーダンスが下がるのです。
(周波数が高くなればなるほど) ということでPLC信号は家電
機器によってショート状態になります。

なお。AC側にコンデンサが無いノイズフィルタは、この限りでは
ありません。


2002-12-16 23:29:06 CISPRクライストチャーチ会議報告会 (JR9MFK/1) Link

電波環境協議会主催CISPRクライストチャーチ会議報告会開催告知↑。
「SC-Iの審議概要(ITE、マルチメディア機器及び受信機のEMCについて)」
がふたつありますが、どちらかはSC-Hではないかと思います。

PLC関連案件が報告されるのか(そもそも会議で議題になったか)は不詳。


2002-12-23 18:24:25 第7回PLC会議 (電子情報通信学会会員)

 CQ1月号、134ページに記述されている
PLC会議(2003/3?、本文には「来年3月」
となっています)について、何らかの情報お持ちの方、
情報いただけませんか?

 京都(つまり関西)、ということで、気になるなあ...


2002-12-23 22:40:19 OFDM変調による無線インターネット (村上健一郎)

上記内容の記事が12/23の日経に載っていました。
第4世代の無線インターネットがアメリカで実現している
という内容です。肝心の周波数帯、占有帯域は載っていません。
OFDM変調といえばPLCのときに話題になりましたが、
その要素技術だけ抜き出して、他の帯域で使えばもっと高速な
システムもできるように思います。
こうしてみると短波PLCは論理矛盾がまだいろいろありそうですね。


2002-12-24 19:36:19 Re: 第7回PLC会議 (jh5esm) Link

上のホームページアドレスをご参照下さい.

スケジュール的には論文は既に締め切られ,採否が決定されて
いるようです.


2002-12-24 21:00:58 Re:PLC会議 (電子情報通信学会会員)

 JH5ESM様
 情報ありがとうございます。
ざっと見ましたが、関西電力とアルプスは
まだまだがんばっている様ですね。

 名大の片山先生はアマチュア無線家らしいのですが
(それも1アマ、と御本人は講義で複数回発言して
います。私はコールサインは知りません)、
PLCを推進する人もいるんですね。

 まあ、無公害なPLCとして下されば幸いですが..


2002-12-25 00:40:33 OFDM変調の無線インターネット (元・・・)

要するに、無線LANでしょうな・・・

802.11a(5.15GHz帯)も802.11g(2.4GHz帯)もOFDM使ってますからね〜
他にも地上波デジタルなんぞも同じ変調使ってますし、別に目新しい
方式では無いですが・・・


Toppageに戻る