HF-PLC Watching Site

2005-08-26

日経コミュニケーションズ特集最終回

記事はここですが,まとまりがないです。尻すぼみ。電気設備からの干渉は昔からある話なのだが,「新しいタイプの論争」とはね。

posted at 11:05:00 on 2005-08-26 by ohishi -

コメント

masatora さんによるコメント

確かにまとまりがないですね。UHF-RFIDとPLCを比較してみたり、PLCとUWBが同種の問題だと言ってみたり。
PLCは「有線機器からの不要輻射」であり、一方のUWBは「無線設備からの電波の発射」なのですから、同じ次元で考えること自体に無理があるはずなのですが・・・。

まあ、推進派の中には未だに「微弱無線と同じ基準を」と言っている人がいるくらいですし。事の本質を理解できていない人が多い現状では、実用化は難しいと思うのですがね。
2005-08-26 12:23:14

jr9mfk さんによるコメント

日経コミュニケーションの特集、贔屓の引き倒しに終わりましたね。PLC-Jのやり方にいかに問題があるのか、広く知らしめることになりました。

そもそも、特別会員という名の技術顧問をCISPRの世界しかご存知ない先生に頼んだのが敗因でしょう。ITU-Rの世界の共存相手との議論に耐えられるはずがないし、国際的な混信問題が起きたときに紛争を解決するのもITU-Rなので(CISPRは紛争解決手段を持ち合わせていない)、総務省がITU-Rを無視できるはずがありません。

平成14年研究会はその点をきちんと認識していて、考慮すべきITU勧告のリストを報告書に載せています。それについて議論せずに今回の研究会が導入を認める結論を出せるはずがないことはあらかじめわかっていたのに、まったく対策を講じなくては勝てるはずがありません。
2005-08-26 20:20:27

ohishi さんによるコメント

平成14年研究会では各無線業務が求める保護レベルが示されていた。従ってそれをいかにクリアするか検討してから再度研究会設置を求めるべきであった。敵を知り己を知れば百戦危うしからず,と昔から言うではないか。今回は(も?)準備不足。

特別会員の先生は,8月の研究会で「DSLの不要放射は問題を起こしていない。」と発言。それに対して「DSLの不要放射はPLCからのものに較べて二桁は低い」と反論され,最後は「DSL並みに下げるから,いいでしょ。」と懇願。下げたら通信速度が出ないと聞いているが?
2005-08-26 23:54:31

森 秀樹 さんによるコメント

え? PLCの不要放射はDLCより2桁多いのかあ。そんなの却下だなあ
2005-08-28 20:22:46

森 秀樹 さんによるコメント

DLC->DSLの間違い
2005-08-28 20:26:05
コメント5件(追加)

コメント追加