HF-PLC Watching Site

2006-12-10

PLC(電力線通信)は本当に便利か

ちょっと前ですが,12月8日にLivedoor news (ゲンダイネット)に掲載された記事です。見出しは

●「コンセントに差し込むだけ」は大げさ
●費用はどのくらいかかるのか
●無線LANとどっちが便利か
●急いで切り替える必要はあるか

とあり,

モデム価格にしても、PLCが2万円前後なのに対して、無線LANは数千円だからいずれ下がるだろうし、メーカーによって規格がバラバラで互換性がない。PLCはしばらく様子を見てからでも遅くなさそうだ。

と結んでいます。

posted at 14:19:40 on 2006-12-10 by ohishi -

コメント

jr9mfk さんによるコメント

「毎月の電気料金も加算されない」は嘘ですね。PLCモデムも電気を消費する以上。電気代タダということはあり得ません。
2006-12-10 14:59:37

momo さんによるコメント

値段は下がらないでしょう。
無線LANはワールドワイドで使えてこそ、この値段。PLCはローカル規格だから、量産効果も出にくい。
2006-12-10 21:09:41

jr9mfk さんによるコメント

PLCがローカル規格なのは、今後の標準化努力により解決するまでの過渡的なものではなく、現実的には解決できない問題です。

IEEEなどで標準規格はできるかもしれませんが、各国の配電線事情が別々な以上、同じ製品を国を越えて使い回すのは困難で、Annex A, B, ...方式で各国の事情に合わせた規格を多数列記するしかないでしょう。つまり、標準化はできるかもしれませんが、統一化はできそうにありません。

各国の配電線事情については、電圧の相違だけでなく、各コンセント・テーブルタップに至るまで接地線が来ている欧州の大部分のような場合は、それを活用して漏洩電界の低減(通信効率の向上)を図るのが当然です(2005-06-21既報)。
http://hfplc.dip.jp/index....

接地がコンセントまで来ていない日本の事情を欧州に押し付けて、より高い漏洩電力とより低い通信効率を甘受させることは不可能です。
2006-12-11 08:32:30

京都議定書 さんによるコメント

消費電力4Wは今や犯罪的部類ですぜ。
たれ流すのは電波だけでなく
モデムの数によるが電気代は年間数千円、
どうやら金をドブに捨てる人が買うのがPLCのようだ。

こんなものが1000万個も世の中に出回るそうですね、笑止。
2006-12-11 23:30:35

momo さんによるコメント

逆相のライン間だと疎通できたりできなかったりのようなんですが、何で疎通するんですかねー。200V機器を経由してるのか、コモンモード経由なのか...トンデモ機器ですな。
2006-12-12 00:33:32
コメント5件(追加)

コメント追加