HF-PLC Watching Site

2005-06-15

「研究会」参加以外の企業の動向

その1:
KDDI(株)の隔月刊PR誌「TIME & SPACE」6/7月号に、(株)KDDI研究所への取材記事の形で、「家電ネットワークの情報を守る電力線通信の鍵共有技術」という記事が載っています。同研究所では、昨年秋から電力線通信の情報セキュリティについて研究を始めたとのこと。
また、今月の(財)日本ITU協会主催・総務省共催のITU基本問題研究会(締切済)の講師も(株)KDDI研究所です。


その2:
Yahoo! Japanで「電力線搬送通信」を検索すると、「スポンサーサイト」として住友電工のサイトが表示されます。1ページ目では「当社は世界最速200Mbpsの通信速度を実現したPLCモデムの開発にも成功」と書いておきながら、2ページ目では「同モデムのチップはスペインDS2社製を採用」とのこと。住友電工自身が「開発」したのは全体の何割にあたるんだろう?

posted at 00:31:25 on 2005-06-15 by jr9mfk -

コメント

ohishi さんによるコメント

住友電工のWebを見ました。国内外で注目されていると書いていますが,米国でも欧州でも誰も知りませんよ。(現在欧州滞在中)欧州でも光ファイバーの敷設が進み,私が滞在する大学のアパートでも100Mbpsのネットが無料で使えます。特に米国ではPLCユーザーはゼロなんだそうです。
1月に住友電工の方とお話しする機会がありましたが,普及しないのはモデムが1台2万円相当だからだとおっしゃっていました。ペアで4万円ですか。ユーザーが増えないと値段を下げられないのですが,通信速度が不安定だとユーザーは増えないですよねぇ。
2005-06-15 03:43:22

jr9mfk さんによるコメント

「通信速度が不安定」もそうでしょうが、「この製品に搭載された電力線通信装置は近隣の無線通信や放送の受信に影響を及ぼすことがあります。苦情を受けた場合は直ちにスイッチを切り、電力線通信機能の使用をやめてください。これを守らない場合、電波法に基づき、総務大臣から障害除去のため使用の停止などを命じられることがあります」なんて注意書きを付けたエアコンや冷蔵庫が、そうでない製品よりも1円でも高く売れると本気で考えているのでしょうか。

もっとも、3年前の研究会ヒアリングで、「何か問題が起きても電力会社は免責にしてほしい」と主張した電力会社(その後PLC-Jに加入せず)がありました。PLC導入に消極的な電力会社がそう主張するのはわかるけど、まさかPLC-J会員企業はそんなこと言い出さないでしょうね?!

《2005-06-17追記》
免責を主張した電力会社と書いたのは中部電力のことでしたが、その後、PLC-J会員になっていたことに気付きました。「(その後PLC-Jに加入せず)」と「PLC導入に消極的な電力会社?わかるけど、」は取り消します。
なお、(株)KDDI研究所もPLC-J会員になっています。
http://www.plc-j.org/member...
2005-06-15 09:14:18
コメント2件(追加)

コメント追加