HF-PLC Watching Site

2007-06-29

PLC 伸び悩む

6月29日発行の日経流通新聞
PLC伸び悩む

という記事が出ています。

ポイントをかいつまんでご紹介しましょう。

・アダプタの販売はやや息切れ気味。春先までは目新しさや引っ越し需要が重なり売れ行きが好調だったが,4月以降は「当初の半分以下」。

・最大の要因は,無線LANと比べた割高感と通信速度の遅さ。ある量販店の担当者は「一万円を切るくらいにならないと,市場はこれ以上伸びない」と指摘。

・PLCの規格が全世界に三つあり,「将来を考え,二の足を踏んでいる人も多い」。

・そもそも消費者の認知度が低く,購入しているのはパソコン上級者ばかり。PLCについてネット利用者の4割以上が「全く知らない」という調査結果もある。

posted at 16:31:39 on 2007-06-29 by ohishi -

コメント

PLC事情・無線LAN事情 さんによるコメント

無線LANは魔法の技術のように、このサイトでは言っていますが、間違いです。
チャネルの競合により、通信速度は落ちます。つまり、家の周りで無線LANを使用している家が増えると、チャネルの競合は多くなります。無線LANが普及している現在、その影響はおなり大きくなっています。

また、最近ではデジタルコードレス電話も無線LANと同じ周波数帯を使用しており、無線LANのアクセスポイントとコードレス電話は3メートル以上離すように説明書には記載されています。

一方、PLCですが、このサイトでは一生懸命に反対宣伝を行っていますが(Wtachサイトではありません)、各メーカから新製品が続々と発表されています。
メーカは慈善団体ではないので、このサイトが言っているように、(いかにも)ビジネスにならないようであれば、研究開発にかなりのコストを費やしたとしても、製品化はしません。

日本の住宅事情には、無線LANよりPLCの方が適しているのは明らかです。
2007-06-30 08:53:39

jr9mfk さんによるコメント

うちでは5年前から5GHz帯です。電子レンジもコードレス電話も無関係。
最近は新規格が出ていますし、逆に値崩れした旧規格のものを敢えて使うのも手ですね。

ところで、「日本の住宅事情」って何でしょう? いまなお新築住宅の過半数は木造だとか、世界にもほとんど例のない単相3線式が広く普及しているとか、ですか?
2007-06-30 09:50:56

ohishi さんによるコメント

無線LANが魔法の技術,ですか?どこに書いてあるのでしょう。

2.4GHz帯はISMバンドですので混信が起きても受忍し,保護を要求しないとという条件で利用するものです。

複数ある技術のどれを用いるかは,その利点・欠点を比較して決めること。利点が少なく欠点が多い技術が廃れるのは当たり前。Aが良いBが良いと論争しているうちによりよい代替技術も出現する場合もあります。
2007-06-30 10:35:51

かぜ さんによるコメント

PLC事情・無線LAN事情 さんがおっしゃるように、無線LANの2.4G帯は混信が多すぎです。電子レンジがあれば一発で使用不能。wifi携帯が普及しないのもこのためといっても過言ではなりません。しかしながら電子レンジの方が何十年も前から使っていたのですから仕方ありません。共存の条件を甘く考えた報いです。
PLCは確かに、(いかにも)ビジネスになりそうです。それは既存通信になんら配慮をしようとしないからです。つながらなかったら、速度でなかったら、規制緩和させれば良いとでも思っているのだと思います。
それは反社会的な考え方です。非倫理的な考え方です。もっと分かりやすく言えば「資源泥棒」です。
2007-06-30 15:20:01

通りがかり さんによるコメント

 そうかなぁ。我が家(木造集合住宅)ではもう4年以上無線LAN使ってますけど、電子レンジからの混信なんて皆無ですよ。チャネル設定合ってますか?
2007-07-01 00:33:56

薬害事件の教訓は? さんによるコメント

ビジネスになれば何でもするという結果が薬害事犯じゃなかったんですかね。
PLCが短波利用者に壊滅的な悪影響を与える事実は、インターネット上に溢れていますよ。
メーカーは慈善団体じゃありませんが、公害(漏洩伝播)は出して欲しくないな。
2007-07-01 20:43:25
コメント6件(追加)

コメント追加