HF-PLC Watching Site

2007-04-18

PLCの有効範囲は1m未満?!

u?Japanフェスタinひろしま2007出展一覧表(pdf)でNEC曰く、『情報家電への「ラストワンヤード」インフラとして今後のユビキタス時代の一翼を担うと期待されているPLC(Power Line Communication)技術』。

え゛っ? 1マイル(1609.344m)届かないのは当然としても、1ヤードって91.44cmですぜ。
無線なら、Bluetoothの携帯電話用ヘッドセットのようにその程度の距離で通信する意義もあろうけど、商用交流とACコードが前提のPLCでそんな距離じゃ、どう考えたって100base-Tとかの方が安くて高速なのですが。

posted at 01:59:29 on 2007-04-18 by jr9mfk -

コメント

ohishi さんによるコメント

しかもいろいろな色のケーブルが市販されているので,見栄えを気にする人も満足できるよう,目立たない色のケーブルが選べるでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/ca...
2007-04-18 11:16:29

misaki さんによるコメント

ラストワンヤード… ここを思い出しました。改めてよく読んでみると東京電力の谷脇氏と木村氏が、
http://bb.watch.impress.co....
> PLCならば家に穴を開けなくても済むわけです
> 理想的には家庭内の工事もなく済ませられればいいと思っています

と言っています。どうやら穴を開けたりするなどの工事を嫌っていてそれがPLCを使う理由のようです。それならばわざわ問題が大きいPLCを使わずとも、BluetoothなどのPAN(Personal Area Network)の無線技術で十分足りそうな気がします。UWBでも良いでしょう、但しUWBは危険を孕んでいるので壁一枚を挟む程度の極端に送信出力に抑えたワンヤード専用に設計したものが好ましいかもしれません。
2007-04-18 23:26:54

jr9mfk さんによるコメント

てっきり日電の造語かと思ったら、東電の造語でしたか。

世の中にはアルミサッシを通せるすき間ケーブルなんてものもあるんだし、無線LANも窓や木製のドアから十分電波が通ります。1ヤードの壁越えだけのためにPLCを買ってもらえると思うところに東電のブロードバンド戦略の甘さが窺えますね。
2007-04-20 00:09:58
コメント3件(追加)

コメント追加